コンテンツへスキップ
アジアのインポート食器・キッチン用品の通販サイト『サラヤシキ』の公式ブログ

皿屋敷の住人

ベトナム食器・タイ食器・アジアン食器の通販サイト『サラヤシキ』公式ブログ

HOME » コラム » ページ 2

メニュー

  • 商品紹介
    • 食器
    • 雑貨
  • 出店情報
  • 渡航記録
    • タイ
    • ベトナム
    • インド
    • マレーシア
    • 台湾
  • グルメ情報
  • 日常
  • レシピ
  • コラム

『SAVVY 2024年8月号』で当店のバッチャン焼きが紹介されました。

『SAVVY 2024年8月号』は、アジアごはんとアジア雑貨満載の内容です。バッチャン焼きやソンベ焼き、ソンチャン焼きも掲載されています。

こんにちは、アジアン食器専門店サラヤシキの藤井です! はい、タイトルの通りです!

Sarayashiki 2024年6月24日2024年7月20日 コラム 続きを読む

何度だって言います、鮭フレークと鮭ほぐしは全くの別物です。

業務スーパーで販売している鮭フレークと、アジアン食器専門店サラヤシキで販売しているバッチャン焼きのお椀

こんにちは、アジア食器専門店サラヤシキの藤井です!今日は私の大好きな鮭フレークに

Sarayashiki 2024年6月22日2024年7月20日 コラム 続きを読む

常備推奨!甘ったるいのに美味しい、業務スーパーの冷凍焼き鳥の魅力

ベトナム食器バッチャン焼きの角皿を使って業務スーパーのおすすめ焼き鳥をご紹介します。

こんにちは、アジアン食器専門店サラヤシキの藤井です! 突然ですが、私は業務スーパ

Sarayashiki 2024年6月19日2024年7月20日 コラム 続きを読む

バンコクでスーツケースを買うという選択肢

バンコクのサイアムにあるショッピングモール『BIG C』で販売されているスーツケース

こんにちは、アジアン食器専門店サラヤシキの藤井です!今日はちょっと変わった私の旅

Sarayashiki 2024年6月12日2024年7月20日 コラム, タイ, 渡航記録 続きを読む

スコッチはスコットランド、シャンパンはシャンパーニュ地方で作られたものであるのと同じで、バッチャン村で作られたものだけをバッチャン焼きと言います。

ベトナムのバッチャン焼きのお皿

ホンモノの証明 こんにちは、アジアン食器専門店サラヤシキの藤井です! 突然ですが

Sarayashiki 2024年4月23日2024年7月20日 コラム 続きを読む

カリモク×猫

カリモク60のKチェアでくつろぐ猫

こんにちは、アジアン食器専門店サラヤシキの藤井です。今日は私が大好きなカリモクの

Sarayashiki 2024年2月3日2024年2月3日 コラム 続きを読む

本当に安全?輸入食器のはなし

検疫への申告と食品衛生法の検査を実施しなければ、バッチャン焼きなどの輸入食器を販売するのは違法です

こんにちは、アジアン食器専門店サラヤシキの藤井です!今日は輸入食器を選ぶ際の注意

Sarayashiki 2024年1月20日2024年1月21日 コラム 続きを読む

幻に終わったブランパンの輝き。

ブランパンのダイバーズウォッチ『フィフティファゾムス バチスカーフ』の43mmモデル着用

こんにちは!アジアン食器専門店『サラヤシキ』の藤井です。画像フォルダを漁っていた

Sarayashiki 2024年1月16日2024年7月20日 コラム, 日常 続きを読む

鍋スープ業界の変遷

寄せ鍋、豆乳鍋、キムチ鍋など様々な種類の鍋スープ

こんにちは、アジアン食器専門店サラヤシキの店主・藤井です!今日はお皿とは全く関係

Sarayashiki 2024年1月11日2024年1月11日 コラム, 日常 続きを読む

【食品衛生法】食器の輸入には検査が必要です。

ベトナム食器でお土産としても人気の高いバッチャン焼きも、輸入するには食品衛生法の検査が必要です。

可愛いだけではダメ!?食器の輸入は難しい。 こんにちは、アジアン食器専門店サラヤ

Sarayashiki 2023年7月15日2024年4月12日 コラム 続きを読む
  • 次へ »
ベトナム食器・タイ食器・アジアン食器の通販サイト

sarayashiki_tableware

見るたび、使うたび、ちょっと嬉しくなる。そんな自由で独創的なアジア食器を集めました。食品衛生法の安全基準を満たした正規品のみを販売。買い付けの様子や入荷情報なども発信していきます★
#タイ #ベトナム #食器 #お皿 #バッチャン焼き #セラドン焼き #ブルーアンドホワイト#焼き物 #陶器 #通販

なかなかお目に掛かれない、あの幻の『もっちゅりん』をお土産にいただきました🤩ありがとうございます~!

ポンデリングをさらにモチモチにして隠し味にモチを加えたような圧倒的モチモチゲシュタルト崩壊でした!🤸

#もっちゅりん #バッチャン焼き #ベトナム食器 #通販 #サラヤシキ #食器屋 #食器好き #焼き物 #陶器
あぁ……タイ行きたい…😧

#タイ行きたい
この季節はアイスコーヒーばかり飲んでしまいがちですが、たまにホットを飲むと「やっぱコーヒーはホットやで!」と心の叫びが聴こえます🙉

エレガントすぎるバッチャン焼きカップ&ソーサーは公式オンラインストアにて販売中☕

#バッチャン焼き #カップアンドソーサー #ベトナム食器 #通販 #サラヤシキ #食器屋 #食器好き #焼き物 #陶器
横から見てはじめて伝わる帽子型の形状👒

#ソンチャン焼き #バッチャン焼き #皿 #通販 #サラヤシキ #食器屋 #食器好き #焼き物 #陶器
ドンムアン空港で働くお掃除ロボット君🤗
バッチャン焼きの魅力を手軽に楽しめる『お試しセット』が楽天市場限定で新発売🎉

伝統的な菊模様の「CLASSIC STYLE」と、ポップで鮮やかな「NEW STYLE」の2タイプをご用意しました💁

それぞれカラーが選べる豆皿2個セットで、送料無料1,000円🥰

楽天お買い物マラソンは現在開催中(6月27日午前1:59まで)です★

プロフィール欄のリンクより是非ご覧ください!

#バッチャン焼き #豆皿 #楽天 #お買い物マラソン #通販 #サラヤシキ #食器屋 #食器好き #焼き物 #陶器
お堅めのオフィスで受付業務に従事する猫様@チェンマイ

#仕事猫 #猫のいる風景 #チェンマイ #タイ
台湾のフレッシュジュース屋さん🍊 台湾のフレッシュジュース屋さん🍊
暑い国はとにかくフルーツが美味しい🤗

#台北 #屋台 #サラヤシキ #焼き物 #陶器 #通販
先月バンコクで食べたイカのラープ(激辛)🦑🔥

#タイ料理 #ラープ #バンコク
フチのギリギリまでフラットなので見た目よりずっと広く使えます💁普段のメイン料理にも◎

#バッチャン焼き #ベトナム料理 #通販 #サラヤシキ #食器屋 #食器好き #焼き物 #陶器
最近チャトゥチャックマーケットで人気のピザ屋さん🍕また行く!

#バンコク #ブルーアンドホワイト #通販 #サラヤシキ #食器屋 #食器好き #焼き物 #陶器
ぐるり一周、ひとつひとつ手描きのバッチャン焼き🙆愛着もひとしおです。

#バッチャン焼き #ベトナム食器 #お椀 #通販 #サラヤシキ #食器屋 #食器好き #焼き物 #陶器
気品あふるる淡いブルーの浅鉢。シンプルゆえにセラドン焼きの上品さが堪能できる逸品です💁

#セラドン焼き #タイ食器 #通販 #サラヤシキ #食器屋 #食器好き #焼き物 #陶器
ケーキ皿や取り皿に◎使い勝手の良いソンチャン焼きフラットプレート💁

#ソンチャン焼き #バッチャン焼き #ベトナム食器 #通販 #サラヤシキ #食器屋 #食器好き #焼き物 #陶器
まだまだ先になりますが、タイのもうひとつの定番、にわとり柄食器の取り扱いも現在検討中です🐓

タイではしょっちゅう見かけますが、輸入となると販売店ではなく製造元を探す必要があり、ずっと気になりつつも後回しにしていました。

先日のバンコク出張でついにメーカーの方とお会いすることができ、私の中の鶏魂が再燃🔥ガッチリと握手を交わし、再会を誓い合いました。

#タイ食器 #ニワトリ #通販 #サラヤシキ #食器屋 #食器好き #焼き物 #陶器
いつの間にか行きつけになったチェンマイのハンバーガー屋さん🍔

この日も豪雨で店内には私ひとり。
雨音だけが響く静かな空間で黙々とハンバーガーを食す贅沢🎻
最後の仕上げに金粉を振りかけてくれる高級タイティー屋さん🤗
鬱陶しい梅雨空をものともしない『とにかく明るい食器』あります🏄

#小鉢以上どんぶり未満 #バッチャン焼き #ベトナム食器 #通販 #サラヤシキ #食器屋 #食器好き #焼き物 #陶器
先月のバンコク振り返り。豪雨で足首まで冠水した道路を渡って辿り着いた屋台のカニ炒飯&魚の浮袋スープ🎣

初めて食べた浮袋はイメージ通りスポンジのようなエアリーな食感でとても浮袋っぽかったです🙆

#バンコク #屋台 #ブルーアンドホワイト #通販 #サラヤシキ #食器屋 #食器好き #焼き物 #陶器
チェンマイで仕入れたモン族の古布。これらも販売予定ですがなかなか着手できず…🤸

私自身あまりに好きすぎて結局いつもニヤニヤ眺めてしてしまうのが原因です。

#モン族 #古布 #刺繍 #サラヤシキ #ヌノヤシキ
Instagram でフォロー
■ サラヤシキについて

伝統的なベトナム食器『バッチャン焼き』や、タイ食器『セラドン焼き』『ブルー&ホワイト』『ベンジャロン焼き』などを中心にアジア各国の食器を窯元から直輸入しています。 海外の食器を輸入するには食品衛生法によって製品検査が義務付けられており(厚生労働省「食品衛生法に基づく輸入手続」)、サラヤシキで販売中の商品はすべて正規の手続きを経て検査をクリアした安全な食器です。
この公式ブログでは、ベトナムやタイでの食器の買い付けの様子やグルメ情報、日常に起こった些細な出来事などを発信していきます。
Copyright © 2025 皿屋敷の住人. All rights reserved. テーマ: Spacious by ThemeGrill. Powered by: WordPress.